無限の知的好奇心と未知
技術書を読んでいると、たまに「こんなことも知らなかったのか」と思うときがある。周りのITエンジニアとの会話で知らない話題が出てきて恥ずかしく思うときがある。そういう場面に遭遇した時に、「もっとしっかり勉強しないと」と焦る。
それでも、知識不足を恥じて、知的好奇心が尽きない間はまだ大丈夫だ。人間にとって時間は有限で、人間らしい生活を維持しながら学習に充てることができる時間はごくわずかしかない。IT関連の知識だけに絞ったとしてもその分量は膨大で、そのすべてを識ることはそもそも不可能だ。だから焦りすぎる必要はない。周りがどんなに優秀で、自分がこの世で一番無能な人間だと感じたとしても、それはある一点においての話でしかなく、識るべきことが爆発的に膨張しつづける現代においては自分も周囲も等しく「無知」なのだから、自分が無知だと自覚し続けられる限りはまだ大丈夫だと信じている。
幸か不幸か、まだまだ学ばなければならないことも、知りたいこともたくさんある。時間が限られたリソースだとしても、知的好奇心は無限に湧き出て、知的好奇心を燃料にして探り続ける未知の世界も無限にある。それを発掘しつづけられる限りは毎日の学習は苦にならないし、日々の仕事も楽しくやっていける確信がある。
学習は、自転車操業に似ている気がする。学び続けるためには知的好奇心が必要だが、知的好奇心を維持し続けるには学び続けるしかない。知的好奇心は無限だが、発掘しなければ枯渇してしまう。学び続けるためには、学び続けなければならない。そのためには学び続けられる環境を維持するのは自分自身の責務だし、そうやって学び続けて10年、20年経った時にふと振り返り、自分が積み上げてきたものを確認して、前を見るとさらなる未知が永遠に地平線の彼方まで続いていて、その景色に驚嘆する。
そういう人生を歩みたいなぁと、ふと水曜日の朝5時に思い立った。